競馬情報会社研究掲示板
2025-04 - みさと
2025/04/03 (Thu) 21:19:45
>顔はふっくらしていて、見た目的には太りやすいタイプに感じます(あくまで見た目ですが(笑))
世紀末裸王! 河原田騎菜々の勝因を審査する男! 河原田奈々のしょういんしん
さする男! の見立てに賛成・・・と言うより、1000人に見せれば775人はそう思うのではないでしょうか。体格というか体形が騎手に向かないタイプだと思います。
前も書きましたが、柔道やボクシングは減量が辛ければ階級を上げるという手があります。競馬はそうはいきません。過酷な世界だと思います。
>根っからの大食いは別として、体重は体質が大きなウエイトを占めるので
あ~、体質はかなり大きいですね。極端な話、「水を飲んでも太ってしまう」タイプもいるそうです。
彼女が大食いかどうかは知りませんが、悪い先輩がしょっちゅう焼肉に誘う・・・という話もあります。真偽のほどは知りません(笑)
>ドバイワールドCですが、エバヤンからテソーロコンビ2頭に流せば鉄板ですかね?(笑)
ダートの国際競走と言えば何といってもアメリカ。アメリカ馬をさしおいてダート競馬は語れない・・・と言いたいところですが、昨年圧勝したローレルリバーが回避したため、やや小粒な印象です。ヒットショーが大将格でしょうが、G1勝ちはなく、典型的善戦マンです。これなら1⇒9、1⇒11で当たってしまうかもしれません。では調教採点。
<大阪杯>
1位 シックスペンス S
美浦ウッドで横山武騎手を背に、馬なりのまま5ハロン65秒6-11秒4。サトノトルネードを3馬身追走して、1馬身先着した。脚の回転が速く、跳びも大きい。重い馬場でも余力たっぷりに駆け抜けた。
2位 ベラジオオペラ A
モズリッキーを追走して、栗東Cウッド6ハロン81秒5-11秒1で5馬身先着。横山和騎手がまたがり、全身を大きく使った走りで躍動感にあふれていた。
3位 ロードデルレイ A
単走で栗東Cウッド5ハロン68秒6-11秒1。ピッチが利いて、キビキビとした走りだった。馬体にも実が入った印象だ。
<ダービー卿CT>
1位 トロヴァトーレ A
不良馬場の美浦ウッド併せ馬で追走併入。初コンビのモレイラ騎手を背に5馬身差以上を追いかけた。6ハロン82秒5-11秒7。軽やかな脚さばきで、状態の良さが光る
2位 ゾンニッヒ A
栗東坂路単走で4ハロン53秒0、38秒7-12秒1。1週前には栗東ウッドで6ハロン80秒6-10秒9と鋭く伸びた。少し間隔を空けたローテで好仕上がり
3位 エコロブルーム A
美浦ウッド併せ馬で併入。4馬身差を追走して6ハロン82秒8-11秒6。1年ぶりも順調に乗り込んでおり、動きにも力強さがある
<チャーチルダウンズC>
1位 アルテヴェローチェ A
栗東坂路、単走で4ハロン50秒3-12秒3。前脚がしっかりと出て、スピード感も十分。久々を感じさせない軽快な動きだった。
2位 モンタルチーノ A
栗東坂路で4ハロン51秒8-11秒7。アンダースコア(3歳未勝利)を追走して2馬身先着した。しっかりと体を使って登坂。時計の出やすいコンディションだったとはいえ、ラストの伸びも光った。
3位 ランスオブカオス A
栗東Cウッドで6ハロン86秒5-11秒3。外のカンプウ(3歳未勝利)を2馬身追走して、3馬身先着した。仕掛けられてからの反応が良く、最後もグイグイと伸びた。