競馬情報会社研究掲示板

162585

2025-03 - みさと

2025/03/01 (Sat) 18:56:05

ホムペを見ると、お支払いについては以下のように書いてある

※ファミマTカードは、最少お支払金額以上であれば、月々のお支払金額を自由に決められるクレジットカードです。
※リボ払い(最少お支払金額)によるお支払いや、ご都合に合わせた増額のお支払い、ご利用残高全額のお支払いが可能です。


真っ先にリボ払いが出てきて、全額(一括)払いは最後に出てくる。
「お支払いはリボが原則だからな。全額払いは原則に反するが、どうしてもと言うのなら仕方がない、そうさせてやろう」という企業の意思が感じられて、潔い。

当たり前だが、カード会社はあの手この手でリボや分割にさせようとしてくる。何もしなくても勝手にお金が入ってくる最高の収益源だからである。だからリボや分割を勧誘する電話までかけてくる。私が受けたことがあるのは3社。

・屋号に数字が2つ入るコンビニを傘下に持つS社
・強引な企業買収により強盗慶太の異名をとった男が創業者とされる、電鉄系のT社
・著名な日本人メジャーリーガーとスポンサー契約を結んでいるメガバンク系のM社

この中で悪質と思われるのはT社である。それについてはおいおい。

・インターネット上の仮想商店街が祖業のR社
・「電気を帯びた原子」の意味を持つ社名のA社
には悪質さを感じない。

T社は客を舐めてるか、上層部によほど頭の悪い人がいるかどちらかだと思った。
後者とは考えにくいので、客を舐めてる(=馬鹿だと思っている)のであろう。


「電気を帯びた原子」については、中3に上がるとすぐに理科の時間に習う。
2002年からのゆとり教育ではこの項目が削除されたことがあった。
コレを教えずに中和を教えるのは暴挙としか思えなかったが、さまざまな批判の末、現在では復活している。


小5と中2を対象にした国際的な学力コンテストがあり、日本はそれまでは1位とか2位とか、常に上位を争っていた。
ところが2002年に始まった「ゆとり教育」の数年後、日本は順位を落とし、文科省を批判する声が殺到した。文科省も誤りを認め、学習指導要領から削除された内容を復活させている。


数年前は職場そばの商店街で、「こんにちはァ、黒木瞳です。確定申告、もうお済みになりましたァ?」というアナウンスがエンドレスで流れていた。
最近は契約が切れたのか流れていない。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/01 (Sat) 20:54:09

・中原誠『端玉には端歩を突け』
不思議ですね。対局中にフッと格言を思い出すことがあります。名人戦のときにこの「端玉には~」を思い出して助かった記憶があります。格言には先人の将棋へのエッセンスが詰まっているような感じがして、汲めども尽きぬ味わいがあります。
「角」にも、対局の疲れをとるとき、勝利の喜びを噛みしめるとき、・・・と汲めども尽きぬ味わいがあります。

・加藤一二三『直感精読』
次の一手は結局、直感で指します。独善に陥らないように、読みのふるいにかけるのです。
角の魅力はひと言では表しにくいのですが、「なんとなく」いいものだと感じています。で、今日もなんとなく。

・西村一義『分からないときは何でも取れ』
恐れては敵の思うつぼです。くれる駒ならもらいましょう。乱暴なようですが、駒を取ったというメリットだけは残ります。
勝負の激しさを求める一方で、静けさを求めて山をよく歩きます。八ヶ岳だけでも百回は登ったでしょう。一人でのんびり登ります。
山小屋につくと、囲炉裏端で角のキャップを開けます。山男たちと語っていると、揺れていた心の振り子が止まるのです。対局後の角も同じ役割を果たします。

・芹沢博文『5三のと金に負けはなし』
つまみは、あまり食べないくせにないとダメ。

・大内延介『寄せは速度』
ありがちなことですが、優勢な局面では楽観から寄せが遅くなる。これはいけません。優勢な局面では一歩踏み込んで、一手勝ちを狙ったほうが勝ちが近づくことがあります。
ムードを尊重して〇〇することは仁義だと思うからつき合いますよ、灯が消えるまで。

・塚田正夫『自信を持て』

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/02 (Sun) 08:04:10

豊「女の子だけにあって、定期的にあって、最後に『り』がつくもの、なーんだ?」
ミ「分かったわ! ひな祭りね!」
豊「あべしっ!」


カード会社考課表

・屋号に数字が2つ入るコンビニを傘下に持つS社
アプリをDLしておくと、〇円引きのクーポンが頻繁にもらえるのでお得。よほどコアな利用者でなければカードを持つ必要はないと思う。

・強引な企業買収により強盗慶太の異名をとった男が創業者とされる、電鉄系のT社
ここは年会費(税抜き1000円)がかかる。Tストアで頻繁に買い物をし、T電鉄にしょっちゅう乗るのならペイできるから持っていたほうがお得。
ここのキャンペーンは客を舐めてるか、上層部によほど頭の悪い人がいるかどちらかだと思った。
後者とは考えにくいので、客を舐めてる(=馬鹿だと思っている)のであろう。コールセンタに抗議の電話をしたことがある。

・著名な日本人メジャーリーガーとスポンサー契約を結んでいるメガバンク系のM社
特定のスーパー、コンビニ、外食チェーンに限ってだが、還元率がエグい。さらにリボ登録をするともっと上がる。(登録だけでよく、利用する必要はない)

・インターネット上の仮想商店街が祖業のR社
今や銀行・証券・旅行・結婚相談所・公営競技の投票券発売・携帯電話・スポーツ事業・・・とありとあらゆる分野に進出し、一大経済圏を形成している。ポイントのばらまきで成長してきた会社だけに、ポイントの与え方は上手い。貯めやすく、使いやすい。この経済圏で生活するなら必須の一枚。

・「電気を帯びた原子」の意味を持つ社名のA社
保険や銀行もやっているが、小売業が本業という印象。正直言って還元率はあまりよくないが、もともとの値段が安いのでポイントはおまけみたいなもの。気づいたらいつの間にか貯まっていた、という感じで利用するのがいいと思う。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/03 (Mon) 12:44:08

今週末は3重賞が行われる。

8日(土)、中山・・・ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GⅢ)
8日(土)、阪神・・・報知杯フィリーズレビュー(GⅡ)(桜花賞トライアル)
9日(日)、中山・・・報知杯弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)(皐月賞トライアル)

不思議に思うのはなぜフィリーズレビューを土曜日に行うのか? ということである。
週休2日制の定着により土曜日と日曜日の差がなくなってきているが、それでも休日としての格は日曜日のほうが上。どちらに行うかとなれば日曜日、というのが普通だろう。日曜日の実施ならば土曜日に前日発売ができるので売り上げアップが期待できる。

それでもあえて土曜日に実施する場合、理由は2つ考えられる。
1つはテレビ中継の都合。テレビ東京杯青葉賞はテレ東が中継する都合上、必ず土曜日に行われる。
もう1つはG1開催週。G1を盛り上げるために他場の重賞を土曜日にずらす。近い例では、大阪杯の週のダービー卿チャレンジトロフィーは土曜日に行われる。

ところが今回のフィリーズレビューは上記のどちらにもあてはまらない。それで冒頭のなぜ? となる訳だが、その理由はレース名を見れば見当がつく。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/04 (Tue) 09:20:43

「電気を帯びた原子」の意味を持つ社名のA社が爆上げしてんね

●イオンモール[8905]
2443円(△410)
急騰して一時2014年7月以来の高値に。2月28日に親会社のイオン(8267)が株式交換により7月までに完全子会社化すると発表し、材料視された。同じくイオンが5月までにTOB(株式公開買い付け)を実施して完全子会社にすると発表したイオンディライト(9787)は5400円のTOB価格にサヤ寄せしてストップ高で取引を終了。イオンモールの株式交換比率は資産査定等を経て決める。イオンも3.5%高。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/04 (Tue) 14:39:11

JRA初の女性調教師となる前川恭子技術調教師が5日付で開業「とにかく楽しい厩舎にしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe397fb1a770412bf5eee493b740a1b5a182628c

調教師の仕事は、馬主から預かった馬を調教してレースに出走させ、賞金を獲得すること。ひと言で言えばそうなるが、業務は多岐に渡り、求められる能力も高いので大変な仕事だろうと思う。
毎年調教師試験は100人以上が受験するが、合格者は5~6人なので狭き門である。3回、5回、10回と受け続けてようやく合格した、という人も多い。
JRAの調教師の定年は70歳であるが、一度調教師になってしまえば安泰かと言えばそうでもない。管理馬をたくさん勝たせ、たくさん賞金を獲得しなければ、自身はもちろん使用者である調教助手や厩務員の生活にもかかわる。中には成績不振のため定年前に免許を返上して調教師を廃業する、企業でいえば経営破綻に近い辞め方をする調教師も存在する。(そうした場合は本当の廃業理由は明かされず、健康上の理由とか一身上の都合といった報道がされることが多い)


厩舎運営奨励金
調教師による健全な厩舎運営への補助として、競走に出走した馬の中央競馬の調教師に対し、出走1
回につき140,000円の厩舎運営奨励金を交付する。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/06 (Thu) 17:31:33

助手に専念するのか、騎手復帰を目指すのか分からないが、再就職先が見つかって良かったんじゃないか
悪いけど騎手なんてつぶしが効かないからね
永野タケゾウなんて、どの空の下でどうしていることやら

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/07 (Fri) 01:59:57

『JRA初の女性調教師、前川恭子師の初陣は鞍上・永島まなみ「全力で乗りたい」

JRA初の女性調教師とあって耳目を集める前川恭子師(47)は日曜阪神7R・4歳以上1勝クラス(芝2000メートル)のテクネチウムが初出走となる。

6戦ぶりの平地競走だが、指揮官は「追い切りの動きはいい。(平地では未勝利で)格上挑戦になるのでどこまでやれるか。何よりまずは無事に」と語る。

 鞍上には永島まなみ(22)を起用。初陣を任された永島は「凄くありがたいです。いい結果になるよう、全力で乗りたい」と意気込んだ。』

女性調教師の初陣に女性騎手が乗る、というのは話題になりそうだが、残念ながら鉄板級のビリ候補。負馬投票券を売ってくれるのなら迷わずこの馬の単敗を買う。
9頭立てなのでビリでも奨励金(32万円)はもらえる、のだが、5秒超の大敗を喫するともらえない。かつ、5秒超の大敗はタイムオーバーに該当するので1か月の出走停止を食らう。のみならず、下記の手当がカットされる。
馬主に交付される特別出走手当:29万円⇒14万5千円
調教師に交付される厩舎運営奨励金:14万円⇒0

タイムオーバーを食らう可能性はかなり高いと思う。出走制限は平地にのみ適用されるので、次走はたぶん障害に戻るだろう。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/08 (Sat) 23:50:51

馬券の正式名称は勝馬投票券である。レースが審議になると、よく「勝馬が確定するまでお手持ちの勝馬投票券はお捨てにならないように・・・」とアナウンスが流れる。

では勝馬とはどういう意味か。普通に考えれば1着馬とか優勝馬という意味になりそう。だが違う。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/09 (Sun) 11:23:40

>眼鏡スキンヘッド
あれのしゃべりを聞いたときは、ふざけているか酒に酔っているかどちらかだと思った。(マジで)

>スピリチュアルやバブル時代を思わせるイキリおじさん系キャスターは全員クビにしてほしい

オカルトは私も好まない。メルマガの副社長のコラムで最後のほうに気学運勢暦が載ることがあるが、やめてほしいと思う。

>武○は自分のことを武○的にはとか、いい年して自己愛強め系おじさんが出ているのもきつい

一人称が自分の姓、という人は珍しい。将棋の原田泰夫九段がそうだった。「原田は・・・」という言い方をよくしていた。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/09 (Sun) 14:19:39

■阪神7R(4歳以上1勝クラス)
鉄板級のビリ候補、負馬投票券を売ってくれるなら迷いなく単敗を買いたい、としたテクネチウムは1頭負かして8着に入った。
高確率でタイムオーバーを食らうだろうと思っていたが、0秒7差に踏ん張った。5着馬とはクビ、ハナ、クビ差であり掲示板まであと一歩。大健闘だろう。
これで特別出走手当と厩舎運営奨励金も無事に満額交付。火曜日には勝ち祝いをやってもいいくらいだと思う。
前川調教師&永島騎手おめでとうございました。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/09 (Sun) 17:59:31

■報知杯弥生賞ディープインパクト記念
ホープフルステークスで向こう正面からまくっていき、17番人気ながら3着に粘ったファウストラーゼン。同じ戦法をとって、今回はゴールまで粘りました。
あんな乗り方で勝っちゃうのは、この馬がよほど強いのか他馬がよほど弱いのか。皐月賞はクロワデュノールで鉄板・・・なのかな?
ジュタは乗り替わりが嫌なので蹴り、しかしミュージアムマイルを買ってりゃ世話ありません。三角での手ごたえが悪すぎました。今週はちょこちょこ買って少し負けました。

■阪神7R(4歳以上1勝クラス)
鉄板級のビリ候補、負馬投票券を売ってくれるなら迷いなく単敗を買いたい、としたテクネチウムは1頭負かして8着に入った。
高確率でタイムオーバーを食らうだろうと思っていたが、0秒7差に踏ん張った。5着馬とはクビ、ハナ、クビ差であり掲示板まであと一歩。大健闘だろう。
これで特別出走手当と厩舎運営奨励金も無事に満額交付。火曜日には勝ち祝いをやってもいいくらいだと思う。
前川調教師&永島騎手おめでとうございました。

次は、どんな重賞が来るのでしょうか? 次回のスプリングステークス&東海テレビ杯金鯱賞でお会いしましょう!

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/10 (Mon) 10:10:04

原田泰夫九段に故郷の三条市が名誉市民を贈ろうということになり、市の担当者が訪問して打診をおこなった。
「名誉市民になると、原田にとってどのようなメリットがあるのですか」
原田九段ははっきりと尋ねた。
「そうしたものは一切ございません。ただし、先生がお亡くなりになったときは市議会議長と副議長が弔問に駆けつけることになっております」

結局、九段は名誉市民を受けたという。


三条といえば、新幹線の駅は燕三条だが高速道路のICは三条燕である。このへんの経緯はおもしろいエピソードがあるので、興味のある方は調べていただきたい。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/11 (Tue) 08:33:17

https://trilltrill.jp/articles/4045712
「さすがに冷めちゃうな...」男性が内心でドン引きしている、女性の"3つの趣味"


Re: 2025-03 - みさと

2025/03/11 (Tue) 12:31:44

「僕がデキちゃったために両親は20年も仮面夫婦を演じていたんでしょうか・・・」とこぼす青年を
「●くん、元気だしな。きみが生まれてきたのはきみの責任じゃないからさ。俺が奢るから遊びに行こう」と慰め、青年にはレモンとメロンをあてがい自分はキゥイとネーブルとパパイヤで三輪車を堪能する豊島

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/13 (Thu) 13:40:40

「心遣いが完璧妻だね」大谷翔平の妻・真美子さん「夫人会」へのサプライズにネット騒然!…第1子妊娠中で姿みせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/c24f5b9936afe0bdaa121b54cd55c4d9bc60e203

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/15 (Sat) 09:04:24

第10期叡王戦 挑戦者決定トーナメント準決勝 (先)永瀬九段-斎藤八段
まずは評価値抜きで並べてみた。パッと見、敗因は139手目の32角成に思えた。同銀と取られ、同竜と取り返せない。(取ると王手竜)
やむなく54金と打ったが42玉と逃げられ32銀にひもが付いてしまった。32角成の前に54金と打って王手竜の筋を消しておけばよかった。
というのが感想。

ところが実戦は本譜でも永瀬有利。最終的には155手目の23桂が敗因らしい。22玉、11桂成の瞬間に先手玉に長手数の詰みが生じていた。23桂では43銀と打っていれば先手勝ち筋だったらしい。
しかし一分将棋で43銀を発見しろというのは酷だろう。その前に分かりやすい勝ち筋が何度もあり、それを逃したために難しい局面にしてしまった。これが永瀬の敗因だろう。
11桂成の瞬間の先手玉の詰みを読み切った斎藤はお見事。永瀬は最後、短手数で詰むほうに玉を逃げた。投了図以降、うっかりすると打ち歩詰めになる。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/16 (Sun) 16:13:16

豊「今日は真面目なクイズだよ!
ある国に若い王様がいた。王のそばには老いた大臣がいたが、その娘はたいそう賢いと評判だった。
『それほど賢いのなら、一度城に来るがよい。ただし、服を着るでもなく着ないでもなく、馬に乗るでもなく乗らないでもなく、城まで来るのだ』。
さて、娘はどうやって城まで来たか、分かるかな~?」

ミ「それ、知ってるわ。小さい頃にいわさきちひろの挿絵で読んだことある。答えは・・・ね!」

豊「あべしっ!」

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/16 (Sun) 21:03:14

米国株式市場は反発。ダウ平均は674.62ドル高の41488.19ドル、ナスダックは451.08ポイント高の17754.09で取引を終了した。共和党のつなぎ予算案を巡り反対姿勢を示していた民主党の院内総務が案を支持する姿勢に転じたため期限切れによる政府機関閉鎖を回避する可能性が強まり、寄り付き後、上昇。値ごろ感からハイテクの買戻しも続き、相場は続伸した。ミシガン大消費者信頼感指数が予想以上に低下したため、伸び悩む局面もあったが国務長官がロシアとのウクライナ停戦を巡る交渉において、注意深く楽観的な感触を示したため期待感を受けた買いも手伝い相場は終日堅調に推移。終盤にかけ相場は上げ幅を拡大し、終了した。

14日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円90銭へ強含んだのち、148円26銭まで反落し、148円60銭で引けた。米3月ミシガン大学消費者信頼感指数の長期期待インフレ率速報値が前月から大幅に上昇し、連邦準備制度理事会FRB)の利下げ観測が後退しドル買いが優勢となったが、同時に消費者信頼感の大幅悪化を受けた景気鈍化懸念を受けたドル売りに押された。

シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比500円高の37,360円。
ナイトセッションは小安く始まるもほぼ寄り底商状。ほどなくプラス圏に浮上するとジリ高歩調に。20時頃には37000円の大台にタッチしました。以降も多少の押しは挟みつつ上げ続け、0時過ぎには37300円をぶち抜きました。さすがにここで上昇は一服し、以降は37200~300円での揉み合いに。それでも高値をつけたのは4時56分の37360円でした。最後は上げ幅を90円縮小しましたが、終始強含みでした。


■コーラルステークス
ヤマニンウルスはよく追い込んで3着。正直、馬券圏外に飛ぶと思っていたので健闘したと思います。
1400はやはり少し忙しい感じ。1800ぐらいの距離を選んで走ればオープン特別と重賞を1勝ずつぐらいできるのでは。

勝ったアドバンスファラオは西村が負傷で急きょ吉村に乗り替わっての勝利。吉村は初勝利がリステッドという離れ業を演じた騎手。将来が楽しみです。
負傷といえば、今週は中京で落馬その他による乗り替わりが相次ぎました。しばらく前は直線に向いたところで馬が内ラチに突っ込む事故が多発したこともあり、お祓いでもしたほうがいいんじゃないでしょうか。
アドバンスファラオについて少し調べてみると・・・いかにもアメリカンファラオの仔らしい成績でした(笑)

■阪神スプリングジャンプ
3連複を1点で当てるのは難しいです。1頭でも圏外に飛ぶか、1頭でも想定外の馬が突っ込んでくれば外れるので。
暮れの中山大障害を使った馬が上位を占めました。ただ、大障害で一番着順の悪かったヴェイルネビュラが勝ったため小波乱に。

日曜日の重賞の回顧はいずれまた・・・。
今週は重賞が4つとオープン特別が4つという豪華版。全部買うとお金がなくなるのでほどほどにします。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/16 (Sun) 23:33:55

【漫画】一生に一度の結婚式を台無しにする女たち。他人の結婚式に純白ドレスで参加…夫が中卒だと知り大暴走…結婚式に一人も来てくれない勘違い女他【オンナのソノ総集編】
https://www.youtube.com/watch?v=D-Xz8cebQMk

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/17 (Mon) 17:28:40

https://www.youtube.com/watch?v=TnL667IdTFo
面接官『「AはBだが、AはBではない」という文章を作りなさい』

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/18 (Tue) 07:10:06

■スプリングステークス
1勝下特別に毛が生えたようなメンバー。残念ながら今回権利を取った3頭は本番では馬場掃除要員でしょう。トライアルが進めば進むほど、走っていないクロワデュノールの評価が上がるという現象が起きています。

■金鯱賞
3番手追走のクイーンズウォークがゴール前もよく伸びてハナ差の勝利。勝つか馬券圏外かという成績の馬でアテにしづらい面はありますが、牡馬相手に勝ったことは収穫でした。
ホウオウビスケッツは大逃げを打ったデシエルトの2番手につけ、抜け出して勝ったかと思ったところクイーンウォークの豪脚に屈しました。芝のG2で1番人気に推されるのだから、この馬もたいしたものです。
デシエルトは4着に残りました。大健闘と言いたいところですが、2番人気だったので不満の残る結果。武は馬場を敗因に挙げています。
プログノーシスはどうしちゃったんでしょう。馬場の悪化があったにせよ、掲示板を外すとは案外でした。

次は、どんな重賞が来るのでしょうか? 次回の4重賞+4オープン特別でお会いしましょう!

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/19 (Wed) 01:37:54

利回り不動産
https://rimawari.co.jp/

最近よく見かける、不動産のクラファン。
募集条件は物件により異なるが、最低投資金額1万円/予定利回り9~12%程度/期間は4~12カ月程度

ときどき光通信やソフトバンクグループなどが募集している社債と比べると、破格の条件といえる。
社債は最低投資額100万円/利回り1~3%程度/期間は5~7年程度、という条件が多い。

優先劣後出資を採用し、過去に元本割れを起こしたことは1度もなく、100%の償還率を誇るとのこと。
広告通りならば非常に魅力的な投資案件だろう。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/20 (Thu) 11:36:27

https://trilltrill.jp/articles/4058677
ちょっと待った! 女子が男子に改めて欲しいと思う固定観念とは?

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/20 (Thu) 13:35:29

机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef8d28c78cad1b7fc01aadffe1bf137fcf3532e

阪神大賞典には「兵庫県知事賞」が授与される。
表彰式には県庁の局長とか課長レベルの職員が出席すると思うが、知事閣下おんみずからご出席あそばされたらおもしろい。

ちなみに同日の愛知杯には愛知県知事賞が、そのほかにも函館2歳ステークスには北海道知事賞、中山記念には千葉県知事賞、エリザベス女王杯には京都府知事賞、小倉大賞典には福岡県知事賞といった具合に、競馬場のある都道府県はたいてい重賞に知事賞を贈呈している。
しかし東京都知事賞は存在しない。目黒記念あたりに都知事賞をつけたらいいと思うが・・・。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/20 (Thu) 22:06:02

<阪神大賞典>
1位 ヴェローチェエラ A
 坂路で軽めの調整ながら、4ハロン53秒9-12秒5とまずまずの時計で、リアライズオーラム(3歳1勝クラス)と併入。終始手応えに余裕を感じさせながら、弾むような動きで素軽さがあった。引き続き好調をキープしている。

2位 マコトヴェリーキー B
 ポリトラックで6ハロン82秒8-11秒8。全身をしっかりと使い、素軽い動きを見せた。特に直線での走りはバランスが良く、スピード感もあった。態勢は整っている。

3位 ショウナンラプンタ B
 リズミカルな脚さばきで、坂路4ハロン53秒9-12秒1としまいの伸びは上々。いつもと同様に、前進気勢を感じさせる動きだった。心身とも徐々にパワーアップを見せており、動きに力強さが加わっている。

<愛知杯>
1位 カピリナ S
 美浦坂路4ハロン52秒6-12秒4を馬なりで楽にマークし、先行したタッカーバリアント(3歳未勝利)にきっちりと先着。可動域の大きい、全身を使ったフットワークで、パワフルな動きを見せた。集中力もあり、気配はかなりいい。万全の態勢が整ったか。

2位 スウィープフィート A
 栗東坂路を4ハロン51秒8-12秒1の好時計で力強く駆け上がった。先週も同51秒0で抜群な動きを見せており、追うごとに状態は上がっている。昨年5月のオークス6着以来になるが、仕上がりは良好だ。

3位 オードリーバローズ A
 栗東坂路で4ハロン53秒8-11秒9としまいの伸びは上々。重馬場で少し時計のかかる状態だったが、馬なりでも十分なスピード感があった。昇級初戦だが、前走を勝った勢いは侮れない。

<フラワーC>
1位 ゴーソーファー A
 力のいる美浦ウッドをまるで苦にせず、生き生きと走った。僚馬に軽々と追走併入。5ハロン69秒1-11秒4。ラストの伸びがすばらしい。体調万全。

2位 パラディレーヌ A
 栗東Cウッド5ハロン70秒8-10秒8。ラスト1ハロンは19日の最速タイ。四肢をいっぱいに伸ばした力強いフットワーク。

3位 ジョスラン A
 美浦ウッドの併せ馬は古馬オープンがパートナー。調教駆けする相手に対して、きっちりと併入。6ハロン84秒4-11秒7。適度に前進気勢もあり、心身ともやる気あり。

<ファルコンS>
1位 クラスペディア A
 栗東Cウッドで6ハロン78秒4-11秒8の好時計。前半から飛ばしながら、ラスト11秒台は評価できる。ポテンシャルが高い1頭だ。

2位 パンジャタワー A
 栗東坂路で4ハロン53秒0-12秒0。見るからにパワフルな動きで、前脚のかきこみが力強い。また、1週前にCウッドでマークした6ハロン77秒7も相当に速い。

3位 トータルクラリティ A
 体を大きく使って、栗東坂路を4ハロン54秒2-12秒4で駆け上がった。坂路ではそれほど調教駆けするタイプではなかったが、今回は見栄えする動きだった。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/21 (Fri) 09:56:50

「藤井聡太と番勝負を戦うと調子を崩す」と言われるなか、3棋戦で挑戦者になったのは立派。
こうしてみると叡王戦の準決勝で敗れたのは惜しかった。中盤までは見事な指しまわしで優勢を築き、終盤もぎりぎりまで勝ち筋があったのだが、何度も最善手を逃すうちに逆転負けした。
決勝の斎藤ー糸谷戦を見ると、準決勝で勝っていれば挑戦者になっていた可能性は高い。伊藤叡王も強豪だが、藤井名人よりはくみしやすいのではないか。久しぶりのタイトル獲得のチャンスだった。

名人戦の勝敗予想
藤井名人の4勝0敗 15%
4勝1敗 60%
4勝2敗 20%
その他 5%

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/21 (Fri) 21:44:22

昼間に名人戦の勝敗予想をおこなったが、もう少し細かくみてみたい
藤井名人の4勝0敗 15%
4勝1敗 60%
4勝2敗 20%
4勝3敗 3%

3勝4敗 1.4%
2勝4敗 0.52%
1勝4敗 0.07%
0勝4敗 0.01%

藤井名人が4タテを食らうのは1万回に1回。「絶対に起きない訳ではない」というレベルだと思う

1番、1番、1番!土曜中山の3頭すべて最内枠…どんな確率?

土曜の中山。筆者の愛馬が3頭出走するがそろいもそろって1枠1番。これってどういう確率だろうか。

枠順は抽選(有馬記念など特別な場合を除いて)だが馬主が抽選することはない。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/23 (Sun) 21:07:48

米国株式市場は反発。ダウ平均は32.03ドル高の41985.35ドル、ナスダックは92.42ポイント高の17784.05で取引を終了した。スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)や物流のフェデックス(FDX)の冴えない見通しを警戒し、寄り付き後、下落。シカゴ連銀のグールズビー総裁が関税によるインフレへの影響を「一過性」と繰り返したため、FRBの対応の遅れを警戒した売りに加えて、本日は、株価指数の先物やオプションなど4商品の清算日が重なる日で、テクニカルな売りが目立ち一段安となった。その後、航空機メーカー、ボーイング(BA)の上昇が相場を支援したほか、トランプ大統領が会見で、相互関税を巡り柔軟性があると述べたため警戒感が後退し、終盤にかけ相場はプラス圏を回復し終了。

21日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円59銭へ弱含んだのち149円36銭まで上昇し、149円35銭で引けた。グールズビー米シカゴ連銀総裁によるスタグフレーション関連の言及を受けた長期金利の低下に連れドル売りが優勢となった。その後、トランプ大統領が関税を巡り中国の国家主席との会談を予定していることや、基本的には相互関税だが、柔軟性もあることを明らかにしたため、警戒感が緩和。金利上昇に伴いドル買いが強まった。

シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比45円安の37,355円。
ナイトセッションは10円高で始まり、7分後には70円高をつけましたが、そこが高値。ほどなくマイナス転落し、37300円を挟んだ揉み合いに。21時半の指標をきっかけにさらに下押しし、37100円台に水準を切り下げ。1時頃からは上昇に転じ、再び37300円台で揉み合う展開。そのまま小幅安で引けました。
下値を売りたたく雰囲気にはなっていませんが、上値は相当に重い印象です。


>先週の競馬は・・・振り返らないようにしよう←当たりゼロ(キャー!(笑))

まぁ、そういうこともあります。私も「買うとハンデ5キロ増し、来るはずの馬まで来なくなる」という時期がありました。

■若葉ステークス
クロワデュノールが負かした馬が続々と重賞を勝つので、走っていないクロワの評価が上がりまくる・・・と書きましたが、このレースもそうなりました。
クロワデュノールとエリキングにしか負けていないジョバンニが単勝170円の圧倒的1番人気に。最後、詰め寄られはしましたが勝ち切ってみせました。
皐月賞のトライアルが全部終わったので現時点で勢力図を占ってみると、クロワデュノールが1強ムード。クロワと対戦していないエリキングが対抗格でしょうか。
エレキングといえばピット星人。ピット星人といえば「湖のひみつ」。湖のほとりに円盤を着陸させたピット星人は幼生のエレキングを湖に放ち成長を待つ。その間、星人は人間の美少女に変身して行動を開始する。
星人は2体で行動するのだが、顔がそっくりなのが不思議で仕方がなかった。1人2役だと知ったのはずっと後のこと。すなわち、星人どうしが会話をするシーンで、向かい合う場面では後ろ姿は別の俳優が演じている。隣り合うシーンでは1人ずつ映す。という具合。
その後もおもしろい場面が続くのだが、本題から外れるので割愛(笑)

■阪神大賞典
かつては少頭数で、メジロマックイーンやマヤノトップガンのように実績抜群の馬が圧倒的人気に応えて快勝するレース
・・・だったのだが、最近は傾向が変わったきたようだ。少なくともサンライズアースぐらいの成績の馬が6馬身ちぎるレースではなかった。この馬が強いと言うよりも他がだらしなかった感じ。
惨敗するかと思ったブローザホーンは3着に残った。相変わらず取捨が難しい馬・・・。

その他のレースは日を改めます。今週からいよいよ春のG1シーズン。春競馬も佳境に入ってきました。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/24 (Mon) 08:22:47

「組み合わせ抽選(対戦順と先後)が決まる前に休場を申し出れば、不戦勝や不戦敗にはならず初めから対戦がなかったことになる。今期はA級から陥落せず、来期は張出として順位戦を戦う。(順位は11位)
今期のA級は降級1名となるが、来期はA級が11名となるので降級3名になる。
・・・という規定だったと記憶する。ナベさんお大事に」
と語る豊島


どうも犯人の意図が分からない。
IDとパスワードと取引暗証番号を抜き取ればログインはできるだろうし取引もできるだろう。でもそれだけでは犯人の利益にはならない。出金は本人名義の口座にしかできないので、犯人の口座に振り込ませることはできない。

謎の中国株を買われてしまった、という訴えが複数あることから想像すると・・・
(1)流動性が低く板がスカスカの中国株を保有しておく。保有したらうんと高いところに売り指しを入れておく
(2)被害者の保有銘柄を適当に売却して残高を増やす
(3)(2)の資金を使い、(1)の銘柄に成行で買い注文を入れる

という手口を想像したが、バレるよねえ・・・。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/25 (Tue) 12:17:24

私が競馬を覚えたての頃は調教師に定年制がなく、尾形藤吉とか大久保房松といった調教師は90歳近い年齢で現役だった。現実的に90近くになって調教師の業務をこなせるとは思えず、実際には番頭と呼ばれる助手が代行していたと推測する。

橋から身を投げて命を落とした人がいた。痛ましい事故だと心が痛んだ。橋がなければこのような事案は起こらなかった。事案の原因は橋にあるといえる。市内からすべての橋を撤去しよう。
病理的には、このような発想を関連妄想という。
こういう意見を一市民が持つのは勝手だが、市長がこのような発想になったりすると各方面に害を及ぼす。

この文を書いた記者も関連妄想に陥っていると思われる。河内洋さんと話していたら「もう2,3年やりたかったな」と漏らした。これほどの名手が70歳というだけで強制引退させられるのは残念でならない。状況に応じて定年を延長するべきではないか。
という思いつきで書いた文だと思う。

藤沢和雄クラスの実績を残した人に限り、3~5年の延長を認める、ならいいかな

番頭と聞いてすぐにピンと来るのは角居厩舎の辻野助手(現調教師)。
角居調教師が交通事故で半年ほどの調教停止処分を食らい、同厩舎の全馬が中竹厩舎に転厩したことがあった。その間、馬に関するコメントはすべて辻野助手が出していた。中竹調教師のコメントは見た記憶がない。
おそらく、出走レースから調教メニューから馬主への連絡まで、旧角居厩舎の馬に関してはすべて辻野助手に任せていたのではないかと思う。

定年延長を認めるなら、成績不振の調教師は強制引退させろ、という意見を読んだ。
JRAのホムペにある調教師成績を見ると、よくこの成績で続けていけるな、という厩舎もある。
成績下位の某厩舎は、年間の獲得賞金が3000万円余。10%が調教師の取り分なので年収300万円余。
6~9着の奨励金や地方競馬の賞金は含まれていないので、実際にはもう少し多いと思うが、助手や厩務員に給料を払ったら食べていけないんじゃないか・・・
と思う。

あと、JRAのレースに出すごとに14万円の厩舎運営奨励金がもらえる。
ただし「調教師による健全な厩舎運営の補助として」交付されるので、全額を調教師がポケットに入れる訳にはいくまい。
スタッフのために使え、ということだと思う。なお、タイムオーバーを食らうと交付されない。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/27 (Thu) 03:15:29

【大井競馬】 京浜盃の売り上げレコード更新 昨年を上回る11億9000万円超

 TCK特別区競馬組合は26日、大井競馬11Rで行われた「第48回京浜盃」(Jpn2、優勝馬ナチュラルライズ)1レースの売り上げ額が11億9075万9400円で、過去最高だった昨年3月20日に行われた第47回(優勝馬サントノーレ)の10億8578万9800円を上回り京浜盃の売り上げレコードを更新したと発表した(前年比109.7%)。

https://www.youtube.com/watch?v=aLHi9gQY2eU
嘘しかつかない女たち。虚言癖の末に大号泣…それでも嘘つきを認められない…。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/29 (Sat) 01:22:36

「馬券購入で簡単に稼ぎませんか」アプリ広告からだまされ50歳代の女性が106万円被害
3/28(金) 13:03配信

青森県内に居住する50歳代の女性がアプリの広告からつながったLINEアカウントに「馬券購入で簡単に稼ぎませんか」と促され、現金106万7600円をだまし取られる詐欺被害にあいました。

・馬券購入で簡単に稼ぎませんか。
・当たればその配当金ももらうことができます。

などとメッセージを受け、3月10日から15日までの間3回にわたり、入会金や馬券購入費用として指定された個人名義の口座に現金合計7万300円を振り込みました。
その後

・馬券が当たって、997万3000円の配当金が受け取れます。
・配当金を受け取るためには、10%の手数料を支払ってもらう必要があります。

などというメッセージを受け、3月17日及び18日の2回にわたり、配当金の受取手数料として指定された個人名義の口座に現金合計99万7,300円を振り込みました。
しかし、配当金の受取期日を迎えても入金がなかったほか、相手との連絡も途絶えたため、詐欺被害に気付いたということです。

警察は手数料を支払えば当選金を受け取れるような言葉で手数料の支払いを求めてくるのは詐欺だとして注意を呼びかけています。

https://www.youtube.com/watch?v=eiapnfaxbao
男の金だけで生きる勘違い女たちの末路

https://trilltrill.jp/articles/4071463

https://www.youtube.com/watch?v=kGzv-fOGLgc

https://www.youtube.com/watch?v=yXwCyhyso1A

https://www.youtube.com/watch?v=NIAz-euKbgk&t=1130s

https://www.youtube.com/watch?v=Uf9LAIHQVMg&t=576s

https://trilltrill.jp/articles/4073674#google_vignette

https://www.youtube.com/watch?v=OPuMz1bQaxY

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/29 (Sat) 16:31:44

喪女さんの理想は「ハイスぺ男と結婚して専業主婦になること」らしい。そうした動画が山ほどある。

ハイスぺ男は専業主婦希望などという志の低い女を選ばない、と切り捨てることは簡単だが、仮に↑が実現できたとしよう。しかし残念ながら結婚生活は喪女さんの描いていたものとは程遠いものとなるだろう。

喪女さんの希望は旦那のカードを使ってエステだランチだ買い物だと贅沢三昧をし、自身は三食昼寝つきの生活を送ることにあるのだろう。
だがハイスぺ男は資産や所得の管理は自分でするので、旦那の稼ぎを好き勝手に使うことはできない。中には最低限の生活費しか渡さない男もいる。家事のスキルは高いものを求め、子どもが生まれれば旦那は多忙なので育児はほぼワンオペとなる。

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/30 (Sun) 20:29:39

米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は715.80ドル安の41583.90ドル、ナスダックは481.04ポイント安の17322.99で取引を終了した。トランプ政権の関税を警戒した売りや、連邦準備制度理事会(FRB)が注目のPCEコア価格指数が予想以上に加速したためインフレ警戒感に売られ、寄り付き後、下落。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が2年ぶりの低水準に落ち込んだと同時に、期待インフレ率も上昇したためスタグフレーション懸念も強まり売りに一段と拍車をかけた。終日軟調に推移し、終盤にかけ、下げ幅を拡大し、終了。

28日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円91銭から149円69銭まで下落し、149円73銭で引けた。米2月コアPCE価格指数が予想以上に1月から加速したほか、米3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正され、同指数の長期期待インフレ率確報値が上方修正されたためスタグフレ―ション懸念も浮上し、長期金利低下に伴うドル売りが強まった。

シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比630円安の36,380円。
ナイトセッションは大幅下落。130円安で取引を開始すると、序盤は36800円を挟んで推移。100円ほどの上げ下げを繰り返しました。21時半の指標で150円ほど下げるも持ち直し、米市場オープンの時点では再び36800円どころ。も、オープンすると一方的に下げ続け、0時過ぎには36400円を割り込みました。その後200円ほど戻す場面はあったものの売り直され、終盤は36400円を挟んだ揉み合いに。終了間際の5時54分に安値36300円をつけ、安値で引けました。
ナイト終値にサヤ寄せすれば明日の現物指数は800円ほど下げて始まる見込み。しかし、そんなもので済むだろうか・・・と思っています。とりあえず千円安や36000円割れは覚悟しておいたほうが良さそうです。


>>888>>891は下目線のようだが、私も同感
フィスコの相場展望では36000-38000のレンジ相場入り、といったことが書かれていたが、そんなもので済むかな、と思っている
とりあえず千円安とか36000円割れは覚悟しておく

Re: 2025-03 - みさと

2025/03/30 (Sun) 21:48:44

>有馬記念と宝塚記念は特殊なレースなので、私は参考外にしてます。

世紀末裸王! お茶の水~万世橋でコーヒーを大声で注文する男! お万 コ
ウヒ~! と叫ぶ男! の意見に賛成です。
特殊なレースになる原因は、有馬記念は糞コース、宝塚は開催時期のせいでしょう。

■高松宮記念
ナムラクレアとサトノレーヴの単を両方買おうかな、とちらっと考えました。(そうしておけばよかった)
しかしナムラとサトノで決まる確率は10%もないだろう、と思っていました。この2頭で鉄板だ!と考えてぶち込んだ人もいたことでしょう。読みと度胸に感服です。
レースは、とにかくモレイラに尽きる、のひと言です。今週の成績は凄いとしか言いようがありません。勝てる馬を用意して依頼しているのでしょうが、それをきっちり勝たせるのは至難の業。来週はJRAの有力どころがドバイに遠征するので、モレイラの独擅場になるかも・・・。

次は、どんなG1が来るのでしょうか? 次回の大阪杯&ドバイ4競走でお会いしましょう!
大阪杯は絶対的な馬がいない代わりに近況不振な馬も少なく、迷いますねぇ。


河原田

Re: 2025-03 - みさと

2025/04/01 (Tue) 13:29:09

【入金のお願い】先物・オプション取引口座の証拠金(以下S金)追加差入(追証)発生のご連絡

本日大引け時点で先物・オプション取引口座の受入S金が、弊社最低S金所要額を下回りました。
追加S金(追証)を以下の期限までにご入金の上、先物・オプションS金にお振替ください。
お振替されないと追証解消になりません。

必要入金額は
03月31日 232277円です。 入金期限 04月01日 正午まで
※連続して追証が発生した場合、各入金期限までにお手続きが必要となります。

【追加S金(追証)発生時のご注意】
・追証を解消するためには、新規資金をS金に差入れてください。建玉の決済や価格変動により維持率が回復しても追証は解消いたしません。
・期限(12時)までに追証が解消されない場合、弊社が期限(12時)以降、任意で全建玉を決済いたします。既に発注されている注文は取消しいたします。
・信用取引口座で損金が発生している場合、新規にご入金された資金は優先して損金に充当されます。ご入金される際は十分ご注意ください。

■S金維持率、S金の状況は、以下の画面でご確認ください。


最近の振り込め詐欺は、証券会社を名乗るんだな!

平素は〇〇証券をご愛顧賜り・・・といった挨拶の言葉がない
敬語の使用が最小限
・・・くださいますようお願いいたします。といった文言になっていない

全体的に上から目線の失礼な文だと思った
振り込め詐欺のくせに

Re: 2025-03 - みさと

2025/04/01 (Tue) 14:30:12

須田鷹雄が書いていたが・・・
大馬主には、自前で牧場を持ちオーナーブリーダー化していくタイプと、セールなどで今が旬の馬を買ってきて回していくタイプに分かれる。
「アグネス」はこの中間といえよう。牧場は持たない、しかし牝馬は繁殖にあげて徹底的に使いまわす。アグネスの馬は、母がアグネス〇〇の馬が非常に多い。

最近はアグネスの馬もかなり減ったが・・・・・。

Re: 2025-03 - みさと

2025/04/02 (Wed) 11:38:57

前も書いたけど・・・
それほどお上手ならこんな番組に出て小銭を稼ぐより、お得意のアメリカ株式で大儲けしたほうがいいんじゃないか、とスズカズは思ってそう
俺もそう思う

様子見ムードというか今日はポジション調整なんだろうな
今日の深夜というか明日の未明というかに大きく動く可能性があるので

新聞社によっては深夜・未明・早朝の定義をきちんと決めているらしい


Re: 2025-03 - みさと

2025/04/02 (Wed) 18:37:34

本日は、騎手の体重は何キロならいいのか? について考えてみたい。
まず、2歳・3歳限定戦に適用される馬齢重量。これは55キロから始まる。
次に3歳(4歳)以上の条件戦、およびG1に適用される定量戦。これは58キロ、牝馬2キロ減が基本であり、3歳や4歳は時期や距離により減量されることがある。なお、オープン特別、G3,G2は57キロ、牝馬2キロ減が基本となる。
以上より55キロで騎乗できればほぼ問題はないといえる。

これより軽い重量になるのは(1)古馬混合が始まったばかりの3歳馬(特に牝馬) (2)ハンデキャップのレースとなる。一流どころならばこうしたレースの軽い斤量の馬は断ってもいいだろう。
問題は見習騎手。特に女性騎手は4キロ減からスタートするので、逆算すると少なくとも51キロで乗れないといけない。現在は重量の下限が50キロ(オープンは49キロ)となっているので、50キロで乗れたほうがもっといい。「50キロでも乗れます」とアピールできるからだ。
もちろん、51キロ以下の馬の騎乗を断ることはできる。「52キロ以上の馬のみ、依頼をお願いします」としておけばいい。しかしこれは依頼を減らし、自分で自分の首を絞めることになる。厩舎関係者からも「なんだ、あの嬢ちゃんは51キロじゃ乗れないのか」と思われてしまう。



>女性であれば、身長にもよるけど51キロと言うのはそんなに厳しい重量とは思えないけどなぁ(謎)

確かに、一般的な男女の体格差を考えればさほど大変そうには思えません。男だって騎手はほとんど50キロ前後の体重を維持している訳だし。
しかし個々の骨格や身長、体質などによりどうにも減量できない女性もいるのでしょう。

Re: 2025-03 - みさと

2025/04/03 (Thu) 08:29:05

2日のNY市場は上昇。ダウ平均は235.36ドル高の42225.32ドル、ナスダックは151.16ポイント高の17601.05で取引を終了した。トランプ政権の相互関税発表を警戒した売りが続き、寄り付き後、大幅安。その後、民間部門のADP雇用統計が予想を上回る伸びとなるなど、良好な経済指標を受けて景気悪化懸念の後退に買戻しが強まった。関税率は最高水準が発表され、その後の交渉次第で引き下げる計画を財務長官が明らかにしたほか、メキシコ大統領が報復関税を発動しないと述べたため、警戒感が緩和。さらに、トランプ大統領が減税を巡り上院と協議することが報じられると、買戻しが一段と加速し相場は上昇に転じた。終盤にかけ、上げ幅を拡大し、終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、電気通信サービスが下落した。

2日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円10銭まで下落後、150円49銭まで上昇し、149円35銭まで反落し、引けた。トランプ大統領が発表する相互関税を警戒したリスク回避のドル売り、円買いが強まった。その後、3月ADP雇用統計が予想以上に増加したほか、2月製造業受注や2月耐久財受注確定値が予想を上回りドルの買戻しが優勢となった。また、メキシコ大統領が報復関税を賦課しないと発言し米メキシコ貿易摩擦の深刻化懸念が緩和し、円買いが後退したほか、関税発動を控え、インフレ高止まりの思惑に伴う長期金利上昇もドル買いを一段と支援。トランプ大統領の相互関税発表を受け成長見通し悪化でドル売りが再開した。

ナイトセッションの引けは日中終値比930円安の34830円。
ナイトセッションは小安く始まり、21時頃まではジリ安歩調。35400円を割り込む場面もありました。米市場がオープンするまでは35400円を挟んだ値動き。
米市場がオープンすると一転してジリ高歩調となり、600円以上戻し、36000円台を回復。その後200円ほど押し戻されるもトランプ大統領の発表前は36000円どころで推移していました。
ここから凄まじい値動きを見せました。発表後、上に500円ほど跳ねて5時14分に高値36510円をつけ、その後は垂直落下。同54分に34820円をつけ、34830円で引けました。40分で1690円の下げ。まだ下げ足りない感じ・・・と思ったらCFDはさらに300円ほど下げています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.